Quantcast
Channel: 森智広《四日市市長》オフィシャルブログ「31万人元気都市四日市に向かって!」 Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2329

【令和3年を『コロナを乗り越え更なる発展を遂げる一年に!』】未来を見据えたまちづくりを進めます!

$
0
0
 皆さん、明けましておめでとうございます。  新型コロナウイルス感染症の猛威が続く中の年明けとなりました。  保健所を有する市として、四日市市役所では関係職員が年末年始、昼夜問わず感染者等の対応にあたっています。  そして、今年の前半から新型コロナウイルスワクチンの接種が始まります。  先日のブログでも書きましたが、12月に健康危機管理対策本部内にワクチン接種推進部会を設置し、新型コロナウイルス感染症対策室を中心に市民の皆さんへのワクチン接種の準備を進めています。  令和3年も引き続き、市民の皆さんの健康や生活を守る為、四日市市役所は一丸となり、各種対応にあたっていきます。  新型コロナウイルス感染症対策以外にも、令和3年も四日市市において希望が見える明るいトピックが数多く控えています。  まず、「三重とこわか国体、三重とこわか大会」が、9~10がつに三重県で開催されます。  両大会合わせて、四日市市でも9競技11種目が開催をされます。  新型コロナウイルス感染症対策を中心に課題を抱えますが、開催都市として大会の成功の為に全力で取り組まなければなりません。  これまで、「三重とこわか国体、三重とこわか大会」開催に合わせ、中央緑地の総合体育館、フットボールコート、霞ケ浦緑地のテニスセンター、野球場等の整備を進めており、本市のスポーツ環境はここ数年で格段に向上しました。  更に、今年の春には中央緑地内に、民間の力を活かしたP続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2329

Latest Images

Trending Articles