Quantcast
Channel: 森智広《四日市市長》オフィシャルブログ「31万人元気都市四日市に向かって!」 Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2329

【四日市市の人口/令和4年は1263人の社会増】14年振りに1000人を超える。20代中心に流入

$
0
0
 四日市市の令和5年1月1日の人口(住民基本台帳登録者)は309,719人となり、1年前の令和4年1月1日と比べると、106人減少しました。  ただ、減少はしているものの、その減少率は0.03%でほぼ前年と同水準であるといえます。  人口の増減は、生まれてくる方とお亡くなりになる方の差の「自然増減」と市外から転入する方と市外に転出する方の差の「社会増減」で説明が出来ます。  今、日本は少子化が加速しており、死亡数>出生数という状況が続いており、年々「自然減」の幅が拡大しています。  ちなみに、四日市市の令和4年の1年間の「自然減」は、1,369人(2,195人〔出生〕-3,564人〔死亡〕)です。  一方で、四日市市は、現在、若い世代を中心に転入者が多く、令和4年の1年間の四日市市の「社会増(転入超過)」は、1,263人(14,561人〔転入〕-13,298人〔転出〕)となりました。  年間で1,000人を超える「社会増」を記録したのは、平成20年以来、14年振続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2329

Trending Articles