今回のブログでは、所信表明の際に発表した7つの基本方針の内、第4の方針である『まちの賑わい』について取り上げます。
==================
第四の方針として、四日市がかつての宿場町であったように、人々が集まり行き交うまちづくりを行います。先に述べた定住人口の増加に加え、交流人口の増加も推し進めていきます。市民の方にはもちろん、県下最大の都市として市外、県外の方をも呼び込める魅力溢れる中心市街地活性化等のまちの賑わい創出を行っていきます。
近鉄四日市駅周辺はもちろん、JR四日市駅周辺においても再開発等により賑わいを取り戻していかなければなりません。そのため、立地適正化計画の策定をするなど民間資本の投資を誘発するように取り組みを強化していきます。
また、本市の貴重な資産である四日市港を開かれた港とし海外の大型旅客船の誘致など観光客の誘致に取り組んでいきます。
市内のホテル稼働率の高さからも北勢地域におけるビジネス、観光における滞在拠点としての機能の充実に向けた誘引策について具体的に検討を行ってまいります。
また、都市型産業の集積を図り、都市の魅力向上に努めてまいります。
==================
次回ブログでは、第5の方針となる『医療・福祉の充実』について取り上げます。
≪関連ブログ≫
・【市長就任所信表明①】<導入>四日市市の現状認識/人口流出都市からの脱却/新しい経営モデルの構築
⇒http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-12238197168.html
・【市長就任所信表明②】<子育て・教育支援>子育て世代から選ばれるまち四日市へ/新たな教育改革を
⇒http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-12238198323.html
・【市長就任所信表明③】<産業振興>新産業創出/コンビナート競争力強化/中小企業支援/農業振興
⇒http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-12239328468.html
・【市長就任所信表明④】<地域力向上>土地活用の規制緩和/市内全地区タウンミーティング/団地再生
⇒http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-12240339019.html