8月5日(土)、6日(日)に『大四日市まつり』を開催!今年は市制120周年記念バージョン!!
今年も8月5日(土)、6日(日)の2日間、第54回『大四日市まつり』を開催します! 今年は四日市市制施行120周年ということもあり、『大四日市まつり』も120周年記念事業として例年よりバージョンアップしています。 特別企画として、昨年12月1日にユネスコ無形文化遺産に登録された「鳥出神社の鯨船行事」富田地区の鯨船が出演して頂けます。〔8月6日(日)13:00~15:30〕...
View Article【四日市市/中央通りにおける鳥害対策!】ムクドリの追い払いに向けて鷹匠による放鷹の実施へ
四日市市民の皆さんはよくご承知と思いますが、四日市市中心部の近鉄四日市駅から三滝通りに掛けての中央通りのクス並木に毎夕、大量のムクドリが飛来します。 正確な数字は把握していませんが、中央通りに飛来するムクドリは数千羽とも言われています。 この大量のムクドリが、周辺への騒音被害や通行者への糞害を与えています。 中心市街地の環境改善に向けて、鷹匠(タカジョウ)による放鷹(ホウヨウ)を行います。...
View Article【ゆるキャラグランプリ】四日市市マスコットキャラクター『こにゅうどうくん』に皆様の一日一票を!
我がまち、四日市市のマスコットキャラクター『こにゅうどうくん』が「ゆるキャラグランプリ2017」に出場しています。 ≪投票はここ≫http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000390 ゆるキャラグランプリは、全国のゆるキャラの人気投票イベントで2011年から始まり、今年で7回目を迎えます。...
View Article【全職員へのアンケート実施!】4,226人の声を拾い四日市市役所改革、組織力の強化へ繋げます!
四日市市役所では、全職員を対象とした「職員アンケート」を初めて実施します。 調査期間は、8月1日~15日の2週間で既に各職員にはアンケート用紙を配布してあります。 今回の「職員アンケート」は、正職員に加え再任用職員、嘱託職員、臨時職員も対象としており、基本的に四日市市役所で働く職員全員(4,226名)を対象としています。...
View Article【活動報告】毎月恒例の街頭演説が7年目に突入!~73ヵ月の街頭演説の実施~
6年前の平成23年8月から始めた毎月の「街頭演説」が、8月11日の実施で73ヵ月目を迎え7年目に突入しました。 市議会議員就任直後から始めた毎月の街頭演説は、『31万人の市民の皆さんに、自らの想いを直接伝え、市政情報を積極的に発信していく。』という私の政治家としての信念に基づいて継続しています。...
View Article【知事と市長の1対1対談】四日市市は8月21日に橋北交流会館にて開催!~県への提言、要望概要~
三重県は、県内の29の市長、町長との1対1対談を毎年開催しています。 平成29年度の1対1対談、四日市市は8月21日(月)10時30分~、今年度からオープンした「橋北交流会館」にて実施します。 市長として知事に対して、四日市市として三重県に対しての提言、要望を伝える場となります。 今回の1対1対談の項目は以下の通りです。...
View Article【四日市市消防本部】総務省消防庁の消防ロボット研究開発の評価試験に四日市市が協力!
平成26年度から総務省消防庁消防研究センターにて、大規模地震等による石油コンビナート事故等のエネルギー・産業基盤災害への対応を目的とし、消防ロボットシステムの研究開発が進められています。...
View Article【知事と市長の1対1対談②】子ども医療費制度の拡大について~中学校修了前までの県補助の拡大を~
8月21日に行われた『知事と市長の1対1対談』にて、以下の項目を提示させて頂きました。 ①ベトナム・ハイフォン市との経済交流の推進について②子ども医療費制度の拡大のついて③教員の人事配置について④高速道路網の整備効果を高める交差点改良工事等について 今回のブログでは、「②子ども医療費制度の拡大について」を中心に取り上げます。...
View Article【工場夜景都市 四日市市!】今年も『四日市コンビナート夜景クルーズ』が大盛況!乗ってきました!
8月18日に、四日市市の観光スポット『四日市コンビナート夜景クルーズ』に乗船してきました。 市長に就任してからは初めての『四日市コンビナート夜景クルーズ』でした。 改めて、四日市が持つコンビナート夜景という財産の価値を感じることが出来ました。 大型のLNGタンカー等の大型の船が多く寄港していたこともあり、いつもに増して綺麗で幻想的な光景でした。...
View Article【知事と市長の1対1対談③】子ども医療費窓口負担無料化~県は医療費増加分に対して補助金減額方針~
8月21日に行われた『知事と市長の1対1対談』にて取り上げた「子ども医療費制度の拡大について」では、大きく以下の3点の要望を行いました。 Ⅰ.県の子ども医療費助成の対象年齢の引き上げについてⅡ.子ども医療費窓口負担無料化に伴う医療費増加分について県は補助金減額の方針転換をⅢ.窓口負担無料化についての県主導による「レセプト方式」の導入...
View Article【四日市市:平成29年度も普通交付税不交付団体に】財政力指数は昨年度を上回る「1.047」へ
7月末に平成29年度の普通交付税等の交付額が決定されました。 四日市市は、平成27年度まで普通交付税の交付団体でありましたが、償却資産にかかる固定資産税の大幅増や個人市民税の増などで平成28年度に続き、平成29年度も不交付団体となりました。 普通交付税とは、各自治体の税収等で必要な支出を賄えない場合に国が地方に配分するものです。...
View Article【四日市市:子ども医療費窓口負担無料化】県主導で財源確保に繋がる『レセプト方式』へ転換を!
『知事と市長の1対1対談』にて取り上げた「子ども医療費制度の拡大について」では、大きく以下の3点の要望を行いました。 Ⅰ.県の子ども医療費助成の対象年齢の引き上げについてⅡ.子ども医療費窓口負担無料化に伴う医療費増加分について県は補助金減額の方針転換をⅢ.窓口負担無料化についての県主導による「レセプト方式」の導入...
View Article【ゆるキャラグランプリ】『こにゅうどうくん』順位を落とすも、V字回復へ!大躍進が始まります!
皆さん、「ゆるキャラグランプリ2017」で『こにゅうどうくん』毎日投票して頂いてますか! 8月1日から始まった「ゆるキャラグランプリ」が、本日(9月4日)で35日目を迎え、投票終了の11月10日まで残り67日となり、投票期間の3分の1を過ぎました。 現時点(9月4日12時)で、『こにゅうどうくん』はご当地ランキング14位、総合ランキング22位となっています。...
View Article【四日市市/子育て支援アプリ『よかプリコ』配信スタート!】子育てするなら四日市!三重県初の導入!
四日市市は8月28日から、子育て支援アプリ『よかプリコ』の配信を開始しました。 子育て支援アプリ『よかプリコ』は、子育て世代が日常的に利用するスマートフォン向けのアプリケーションで、妊婦の方や主に小学校就学前の児童がいる保護者の方を対象とします。 子育て支援アプリの導入は、今回の四日市市が県内初の導入となり「子育てするなら四日市」と感じて頂ける一つの施策になります。...
View Article【Jアラート受信機テストによる菰野町防災ラジオ及びCTY-FM放送に対する誤報について】
昨日(平成29年9月6日)付にて、総務省消防庁・三重県より、Jアラート機器の機能確認を行う旨の通知があり、本日9時1分に(ミサイル発射についての)テストを実施したところ、本市職員の手続きの誤りから、菰野町防災ラジオ及びCTY-FM上に誤った放送がなされてしまいました。 本市のJアラートは、CTY-FMと連携しており、発信機能のテストを行う際には事前にCTY-FMとの十分な調整が必要になります。...
View Article【東芝メモリ㈱生産体制の拡充について】新規拠点を北上市に決定と共に四日市工場の生産開発体制強化へ
先日、東芝メモリが「新規拠点決定について」のプレスリリースを行いました。 内容は、岩手県北上市に新規拠点を設けることを決定したというものです。 現在、四日市市では第6製造棟と開発センターの建設が進められており、東芝メモリ㈱からは、今後も四日市工場の生産・開発体制の強化を進めていくとの報告を受けております。...
View ArticlePR: バイクなどの自賠責保険は切れていませんか?-政府広報
未加入・未更新で運転すると法令違反。有効期限をステッカーで確認、忘れず更新を! Ads by Trend Match
View Article【活動報告】駅立ち570日目到達!平成22年9月からスタートした駅立ちが丸7年を迎える!
9月13日の近鉄中川原駅での駅立ちにて、駅立ち通算570日目に到達しました。 今回のブログでは、561日目からの駅立ちの活動報告となります。 以下が、駅立ち561~570日目の状況です。 561日目 7月27日 三岐暁学園前駅562日目 8月4日 近鉄伊勢松本駅563日目 8月9日 近鉄中川原駅564日目 8月17日 近鉄北楠駅565日目...
View Article【こにゅうどうくん大躍進!】「ゆるきゃらグランプリ」ご当地ランキング9位(総合16位)まで上昇!
「ゆるキャラグランプリ」で我が四日市市のマスコットキャラクターの『こにゅうどうくん』の大躍進が続いています! 前回のブログの9月4日時点では、ご当地ランキング14位、総合ランキング22位でしたが、この10日間で得票が飛躍的に伸び、9月13日正午の時点でご当地ランキング9位、総合ランキング16位まで上がってきました。...
View Article【こにゅうどうくんの勢いが止まらない!】「ゆるキャラグランプリ」ご当地8位(総合15位)に上昇!
速報です! 「ゆるキャラグランプリ」で我が四日市市のマスコットキャラクターの『こにゅうどうくん』の勢いが止まりません! 『こにゅうどうくん』は、昨日ご当地、総合ランキング共に2つ順位を上げ、ご当地ランキング9位、総合ランキング16位となりましたが、本日(9月14日)も午前中に茨城県神栖市の「カミスココくん」を抜き、ご当地ランキング8位、総合ランキング15位に浮上しました。...
View Article